お日さま作文教室

作文を書くのって楽しいよ!
田園調布と日吉の二つの教室と
おうちからオンラインで
小学生でも楽々便利に受講できます
小学生から参加できる作文教室です。
「長い文を書くのが苦手」「ノートのマスの中にきちんと字が書けない」「漢字が書けない」と困っている小学生・中学生のみなさん!
お日さま作文教室に集まれ〜!
スタンダードコースでは、作文指導30年以上の実績のある 『オンライン作文小論文教室言葉の森』 のカリキュラムで作文の基本を学べます。小学生にもわかりやすく作文の書き方が理解できるように指導します。小学生から高校生以上まで使える、とても優れた教材を用意しています。教室でもオンラインでも使える教材です。
カスタマイズコースでは、お子さまの状況に合わせたオリジナルプログラムを作成します。成功体験を積み重ねながら、「しっかり聞く」「よく見る」「きちんと話す」「よくよく考える」「正しく書く」力を着々と伸ばします。小学生がわくわくドキドキしながら参加できるワークがたくさんあります。中学生、高校生用のワークシートも作成します。学校の課題やレポートに活用できるのが大きな特徴です。オンラインでは、画像を使って効果的なワークもできます。
お日さまみたいにあたたかい言葉がいっぱいのお日さま作文教室で、楽しい「作文学習」を中心に、生きる土台となる国語力・コミュニケーション能力を小学生のうちから育てませんか。 オンラインで学習をしたり仕事をする時代、言葉の使い方でコミュニケーションの在り方も変わってきます。
小学生(低中学年)で大切なのは、心を躍らせてチャレンジする、勉強の習慣をつける、基本的な国語力を身につける、毎日を楽しむことです。
小学生(高学年)で大切なのは、自分の考えを正確に表現できるようにする、そして、国語の力を様々な場面で活かす応用力を身につけることです。
また、作文を書くというのは、思考の整理につながります。自分の心が整えられると自信が湧いてきて、いっぱいチャレンジできるようになるのです。小学生でも中学生でも高校生でも大人でも、これは同じ!
学校へ行きたくなくなったとき、なにかにつまずいたとき、苦手なことがイヤでたまらないときも、作文を書いてみることで新しい道が拓けた仲間がたくさんいます。得意分野もどんどん増えていきます。小学生のうちに文章を書く力をつけられると、勉強だけでなくスポーツや芸術などさまざまな分野でチャレンジしやすくなります。
発達障害、学習障害と診断されたり、グレーゾーンかもしれないという方も、どうぞ安心してください。自分の感情を言葉で表現する力をつけていきましょう。
不登校について心配な方もお気軽にご相談ください。
『お日さま作文教室』で楽しく作文を書く勉強をしながら美しい言葉、楽しい言葉の世界を探求し、わくわく元気に毎日を楽しみませんか。




体験 受付中!
お一人様1回、教室でもオンラインでも体験授業が受けられます。
体験受講料2,200円です。小学生から高校生以上まで、同じ金額です。
お問い合わせは、こちらから!
★お願い★
お問い合わせの際、できれば電話番号も明記してください。確実にお返事を差し上げられます。

作文に大事なのは
「思い出す力」
なのであります!

作文を書くためには
「見る力」
も重要ポイント!
先生が「ここを見てください!」と指示した時、きちんと見続けることができますか?

読書感想文の成功のヒケツ!
それは
自分の似た体験を書くことです^_^